あかつき指導会

青葉区藤が丘の個別指導ならあかつき指導会

あかつき通信

あかつき通信 Vol.3(2020年12月24日) 大学の推薦入試

━━━━━━━
◇はじめに◇
━━━━━━━
高校3年生が目白大学外国語学部英米語学科に総合型選抜(旧AO入試)で合格致しました!本人は「受かると思っていなかった」とのことだったので合格して大変喜んでおりました。持ち評定はあまり高くなかったのですが、志望理由は以前からハッキリしていましたし、小論文もしっかり書けたとの手ごたえだったのが良かったようです。高校受験もあかつきでした子で、その時は不本意な結果でしたが、大学受験で無事リベンジ出来てホッと胸を撫でおろしています。アメリカへの留学が目標とのことで、コロナ終息後に向けて大学入学後も頑張って欲しいと思います。

 

━━━━━━━━━━
◇今月のお知らせ◇
━━━━━━━━━━
——————
1.冬休みについて
——————
例年、冬休み通い放題のご案内をしておりますが、冬休み対象日が少なくコロナもぶり返してきていることもあり、通常通りの開校を致します。今年は12/28(月)が最終日、新年は1/4(月)からになります。

——————————–
2.HPがリニューアルされました。
——————————–
HPの内容自体は以前と大きく変わりはありませんが、カレンダーがGoogleカレンダーとなり、共有が可能となりました。

 

━━━━━━━━━━
◇大学の推薦入試◇
━━━━━━━━━━
大学の入試形態には一般選抜、総合型選抜(旧AO入試)、学校推薦型選抜(旧推薦入試)の3種類があります。今春の2020年度大学入試では、私立大学の入学者のうち、総合型選抜・学校推薦型選抜での入学者が56%を占めています。旧推薦入試は31.7%(2000年)→33.7%(2020年)、旧AO入試は1.4%(2000年)→13.5%(2020年)となり、特に旧AO入試は保護者世代の方にとってはなじみが薄いかもしれませんが、入試形式としての存在感が増してきました。

 

学校推薦型選抜は指定校制と公募制の2種類があります。指定校制は各大学から高校に割り当てられた指定校推薦枠を学内での争いになります。選抜方法は高校ごとに少し異なりますが、高校の1年生~3年1学期/前期までの全教科の評定平均が大半のウエイトを占めます。大体5段階評価で4くらいあると、それなりの指定校推薦枠を確保できますが、学内での他の生徒との競争になるので、4より高くても負けることもあれば3.7くらいでも確保できることがあります。指定校制の場合は不合格になることはほぼありません。

 

公募制は大学側の出願条件をクリアしていれば高校内の他の生徒の状況に関わらず出願できます。面接や小論文、グループディスカッションなどの試験によって合否が決まります。

 

総合型選抜は出願条件となる高校の評定自体は大学によりますが基準は比較的ゆるく(評定3~3.5くらい、4を超える大学もありますが)、一次選抜として書類選抜、二次選抜として面接、小論文、プレゼンテーション、グループディスカッションなど大学により様々な試験が課されます。「高い学習意欲」「学びへの明確な目的意識」というのが選抜基準になっているので評定が低くても合格の可能性はありますが、高い方がやはり合格率は高くなっています。

 

ここ数年は大学の定員厳格化のため、一般選抜で合格発表時に合格を出すよりは補欠合格として入学定員を充足しようとしています。その結果、一般選抜での合格は難しく、補欠合格の連絡が3月末まで来ることがあります。受験校が多く、場合によっては3月まで進路決定がもつれることなり、経済的負担も大きくなってきます(1校受験するのに3万円程度、入学手続きで払う入学金は20万円程度)。希望する進路にもよりますが、高1・高2で頑張って推薦入試で一発で合格を決めれば経済的負担を押さえることが可能になります。

 

━━━━━━━━━━
◇模擬試験・検定◇
━━━━━━━━━━
1/16(土),1/17(日) 共通テスト同日体験受験(東進)
対象:高1、高2
申込期間:~1/14(木)・(無料)
https://www.toshin.com/kyotsutest_doujitsu/

 

1/17(日) 大学入学共通テストチャレンジ(河合塾)
対象:高1、高2
申込期間:~1/8(金)・無料

 

━━━━━━━━━━━
◇塾長の日々是雑感◇
━━━━━━━━━━━
1/16(土)に算数・数学検定を提携会場として実施することになりましたが1週間ほどで満席となってしまいました。本来は塾生の方に受検の案内をする予定でしたが、数名の方に案内をした段階で終わってしまいました。保護者面談でお話しした感触だと受検してみたい方がある程度いらっしゃったので、3/6(土)に塾生のみを対象とした団体受検を実施予定です。1月になりましたら改めてご案内いたします。

あかつき指導会は12/1で5周年を迎えることが出来ました!開校当初は半年で3名しか塾生のいない時期もありましたが、おかげさまで多くの塾生の方々に通ってもらえるようになり、忙しいながらも充実した日々を送ることが出来ています。この5年間で様々な生徒さんを指導してきましたが、一人ひとり様々な個性や特徴があることに気づかされます。それに対して日本の教育は型にはめがちで、それに苦しんでいるケースも多々あり、学ぶこと・生きることはもっと自由で良いのに、と思うことが多いです。指導者側が単に「勉強を教える」「テストの点を上げる」ことだけでなく、「どう生きるか」を語れるように、未来を見据えて自分自身を磨いていきたいと考えています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇あかつきに関わる人のつぶやき◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日はサークルの発表会をしてきました。サークルに入ってから初の発表会、とても楽しかったです。今年はコロナの影響でオンラインレッスンから始まり、対面レッスンができなくて不安だったけれど、今回無事に開催できて良かったです!来年は今年できなかったイベントも出来たらいいな・・・。

<アシスタントスタッフ Sさん(専修大1年)>

 

それではよいお年を!

 

*********************************************************
次世代型個別指導塾 あかつき指導会

〒227-0043 横浜市青葉区藤が丘2-5-29
Tel: 045-873-2044

HP:http://akatsuki-shidoukai.com/
Facebook:https://www.facebook.com/akatsuki.shidoukai/
Instagram:https://www.instagram.com/akatsuki_shidoukai/
*********************************************************

[2020-12-24]

あかつき通信一覧へ